前回の記事でも紹介した、「交通安全フェスタ2015」を見に茨木ドライビングスクールまで行って来ました。
ヒーローショーも開催される
「犯罪ゼロ」「環境破壊ゼロ」「公共マナー違反ゼロ」を啓発している
大阪のご当地ヒーロー「ゼロス」のショーがありました。
試乗できる乗り物たち
ミニ救急車、ミニ阪急バスやトラック、茨木ドライビングスクールバス。
パトカーや白バイ、消防車にも乗れます。他にも佐川急便の宅配車など、色々ありました。
子供は目を輝かせ、大喜びです。
色んな体験コーナーがあります
踏み切りの渡り方や、普段は押すことのない非常ボタンを押させてもらい、
初めて非常ベルの音を聞いてみたり。
JAFのシートベルト・コンビンサー
衝突した時の衝撃を体感でき、シートベルトの重要性を学びます。
他にも子供の免許証を発行してもらえるコーナーも大人気!奥のほうにはいばらき童子のふわふわもありました。
体験後には色んなミニグッズがもらえる
自由帳やシール、メモ帳。他にもミニタオルなど体験すれば色んなミニグッズが集まって嬉しい!
ミニグッズにもあった踏み切り事故防止啓発のキャラクター、「ストッピーくん」も来ていました。
小腹がすいたらフードコーナーもあります
吉野家の牛丼の販売車、「オレンジドリーム号」を発見。
遠くからでもオレンジ色がわかりやすく、吉野家とわかります。
その他にも人形まんじゅう、ポップコーン、フランクフルト、ジュースがありました。
最後に
子連れで行くにはちょうどいい広さで、ポップコーンや人形まんじゅうが100円などお値段も安く
休日にちょっと家族でお出かけするのに最適のイベントです!
3時前に着いたので、ミニカーの試乗などは受付終了ギリギリだったり、フードも売り切れていくので
次回はもう少し早く行く方がいいかな…。
駐車場はありますが、もう少し早い時間ならいっぱいだったかも。。など
フードコーナーが売り切れても、スクール内にカフェがあるのでそこで休憩することも出来ます。
そしてまだまだ遊び足りない!ちょっと時間が余ったという方はこちら、道路渡って向かいにある「桑田公園」もありますよ。