ずっと茨木へ.jpg

2015年08月21日

茨木市の市民プール[五十鈴・西河原]

pool_main_img05.jpg
西河原市民プールHP引用


気温差が少しでてきた今日この頃・・・・・でも、まだまだ夏を楽しみたい!
市民プールの夏期営業はまだやってるよ〜!
というわけで、今回は屋内でも屋外でも楽しめる市民プールのご紹介です。


@西河原市民プール


アクセス&詳細


住 所
〒567-0023 
大阪府茨木市西河原三丁目2番38号
電話 : 072-621-9715
営業時間屋外プール(夏期)
午前9時〜午後6時30分

屋内プール(夏期)
午前9時〜午後8時(入場は午後7時まで)

屋内プール(温水)
午前10時〜午後8時(入場は午後7時まで) 

休場日火曜日、12月28日〜翌年1月4日
駐車場午前8:00〜午後20:00まで 30分100円(最大料金600円)
午後20:00〜翌午前8:00まで 60分100円
1日最大料金1,200円
料金
一般 1000円
中学生以下・65歳以上・障害者 500円
公式HP茨木市立西河原市民プールHP
地図
[ここに地図が表示されます]
夏期プール
7月1日〜9月10日(期間中は無休)

温水プール
9月11日〜6月30日




8月24日〜9月10日(土日もOK)入場料が半額に!

4時からエンジョイ☆スイム(PM16時〜)  入場料が半額に!
 大人500円 中学生以下・65歳以上 250円
開催期間:7月2日〜17日・8月24日〜9月10日(土日もOK)
 ※18時半以降の小学生以下だけの入場は不可です。




そして先日訪れた五十鈴市民プールでも屋内と屋外があります!
レポも含めご紹介します。



A五十鈴市民プール

IMG_2032-compressor.jpg


アクセス&詳細


住 所
〒567-0842 
大阪府茨木市五十鈴町11番13号
電話(072)635-7700
営業時間
午前10時〜午後20時

※土・日・祝日とお盆期間(8月13日〜17日)は午前9時から営業

※屋外プールの営業は午後18時30分まで ※入場は午後19時まで

定休日夏期は無休
駐車場なし
料金
一般 夏期 250円  通常 700円
中学生以下・65歳以上・障害者 夏期 120円  通常 300円
三歳以下は無料
公式HP五十鈴市民プール
地図
[ここに地図が表示されます]

■阪急京都本線「茨木市駅」を下車し、近鉄バス・水尾3丁目行「桑田町北」下車、徒歩約2分



まずは券売機でチケットを購入

IMG_2033-compressor.jpg

色んな教室のチケットがずらり。


IMG_2034-compressor.jpg


回数券やポイントカードもあるようです。
当日の入場券一枚で5ポイント
50ポイントで一回無料。

チケットを買ったあとは、受付でロッカーの鍵をもらいます。



夏期のみ営業、屋外プールを満期しよう!

pool03.jpg
五十鈴市民プールHP引用

こちら、幼児用のプールで泳ぎました。
ほどよく空いていて快適〜。
息子たちものびのびと遊んでいました。
幼児用プールのすぐそばに、屋根つきのベンチがあります。
そして、時間帯によっては幼児用プールの半分ほど日陰になるので快適です。

深さは85cmぐらいの子供でも、補助・浮き輪なしで立って歩けるぐらいの深さです。
だいたい50〜60cmぐらいでしょうか?


その他、屋外の25mプールは全部で9コース。
横にはコースを見渡せる観覧席が2階にあります。
休憩タイムにはこちらの観覧席の日陰で休んでいる人もたくさんいました。

屋内プールは行けませんでしたが、7コースの25mプールがあるそうです。
(屋内プールには水泳キャップが必要です)




さいごに

IMG_2030-compressor.jpg

昭和56年に設立された五十鈴市民プール。
中はそれなりの年季がはいっていますが、料金が安く、人が少ないのでとても過ごしやすかったです。
飲食の持ち込みは禁止です。
受付前の休憩室で食事をするのはOK。

駐車場がないので、プールのすぐ隣にあるコインパーキングに駐車することが出来ます。
ただし、台数が4〜5台ほどだったのでご注意ください。
料金は、8:00〜21:00までは30分100円 です。


IMG_2031-compressor.jpg


posted by きなこ at 23:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 三島/太田/西河原地区 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック